実務に合った販売管理・生産管理のシステムで業務効率の改善をサポートします!

京都府京田辺市河原平田23番地の16

0774-63-1131

[Q-info208]三登商事株式会社【読者訪問】

カテゴリー[コラム/Qinfo, 読者訪問]

第183回 三登商事株式会社

お話を伺った方 代表取締役 左成 勝男 様
会社の所在地  〒542-0081 大阪市中央区南船場1丁目16-20 ムラキビルディング
電話番号    TEL 06-6261-0198 FAX:06-6261-0443
メールアドレス info@san-t.co.jp
事業内容    転写シートの製造・販売

転写シートの革命を目指して
    ~熱転写から貼るシートへ~

 今回は色・サイズ別の商品管理が出来る『あぱれるQ』を30年以上お使いいただいたいる三登商事さんにお話を伺いにお邪魔しました。
同社はスポーツ選手のユニフォームやカジュアルファッションのシャツなどにいろいろなマークやイラストなどをプリントするための転写シートの製造販売をなさっておられます。そんな転写シートにも技術革新の波が・・・・

転写シート一筋に

 Tシャツなどに名前やロゴマークなどを貼り付けるために、シートを重ねて上からアイロンで押した、という経験をお持ちの方は少なくないのではないでしょうか。三登商事さんはその絵柄をシャツに写すための転写シートをずっと作ってこられている会社なのです。
 しかしその業界にもいろいろな波が押し寄せてきています。
・DTPプリンターの普及で転写シートを自分で作れるようになった。
・少子化でスポーツアパレルの市場規模が小さくなってきた。
・コロナ禍で需要が激減した。
などなど・・・・。
 このままでは先細り。なんとかしなければと、特殊ステッカーの開発に取り組まれました。そして生まれたのが『niHaReL』です。

貼るだけのシールで新市場開拓を

 コロナの時にアイロンで転写しなくても貼れるシートを開発されました。簡単に貼るだけで良くて剥がれない。プラスチックや金属はもとより、衣服にも貼れて剥がれにくいシールができたことで、新たな市場が開拓できるようになったとおっしゃいます。
 スポーツ用品メーカーやコピー機メーカーが乗ってきて、海外からの引き合いも出てきたとのこと。
従来のルートのみならず新しいルートも開け、これからの展開が楽しみだと語っておられました。
衣類をはじめ成形品や熱に弱い素材にも貼ることができ、伸縮性を持たせたタイプも揃えてこれからが楽しみになってきたとおっしゃいます。『niHaReL』でさらに飛躍されることを祈っております。

(米田)