Q-info 第195号 2024年3月発行 【IT雑情報】
【MEMO帳の履歴表示をなくす】
Windows11で「メモ帳」アプリがタブ機能や、自動保存機能などが追加され大きく変化してます。
自動保存機能は便利ですが、この機能が有効になっていると新しくテキストファイルを開いた時に、以前使用したファイルも一緒に開いてしまうため、煩わしく感じる方もいらっしゃるかと思います。
そこで今回はこの機能を無効にする方法をご案内します。
①メモ帳を開いて、画面右上の歯車ボタンを押します。

②「メモ帳の起動時」をクリックして開き

③「新しいウィンドウを開く」を選択します。
④左上の「←」をクリックして終了です。

これで開きたいファイルのみ開くようになります。
自動保存機能は無効になりますのでご注意ください。
この場合、「変更内容を保存しますか?」と従来どおり確認画面が出るようになります。