コラム/Qinfo
Q-info 第178号 2022年10月発行 【読者訪問】
読者訪問 第153回 お伺いした会社 株式会社立野矢お話を伺った方 代表取締役 吉岡 晶子 様会社の所在地 〒603-8487 京都市北区大北山原谷乾町131-3連絡先など TEL 07…
Q-info 第178号 2022年10月発行 【“一丁噛”が行く!】
第164回:敬老乗車証 京都市では福祉施策のひとつとして50年ほど前から70歳以上の人を対象に敬老乗車証の発行を行ってきました。これは京都市営の地下鉄やバスをフリーパスで乗車できるようにする…
Q-info 第177号 2022年9月発行 【スタッフのつぶやき】
こんにちは。昼食は弁当を作って持ってきたいけどなかなかできない山田です。昼食はコンビニ弁当やインスタントラーメン等になりがちなので、身体に気をつけた物を食べるようにしたいところですが、いざ弁当を作…
Q-info 第177号 2022年9月発行 【IT雑情報】
【ノートPCをワイヤレスなセカンドディスプレイとして活用する】 マルチディスプレイ環境が整うと作業効率が格段に上がりますよね。今回は外部ディスプレイを使うのではなく、他のノートPCや無線LAN…
Q-info 第177号 2022年9月発行 【読者訪問】
読者訪問 第152回 お伺いした会社 明和カレンダー株式会社お話を伺った方 代表取締役社長 稲津 潔 様会社の所在地 〒601-8203 京都市南区久世築山町 久世工業団地内連絡先など …
Q-info 第177号 2022年9月発行 【“一丁噛”が行く!】
第163回:IT導入補助金、当社の状況報告 今年のIT導入補助金の状況を少しお伝えします。今までにもご案内してきておりますように、今年度は従来のA・B類型の他に、来年から始まる消費税のインボ…
Q-info 第176号 2022年8月発行 【Sysport announce】
カテゴリー[Sysport announce, コラム/Qinfo]
インボイス制度とは… 2023年10月から始まる消費税のインボイス制度とは、どういうものか?何がどう変わる? 何をやっておかなければならないのか・・・? 消費税の仕組みからインボイス制度…
Q-info 第176号 2022年8月発行 【スタッフのつぶやき】
システム開発部の真鍋です!先日、ちょっとした病気で1週間ほど入院しておりました。ノートPCを」持ち込んで少し仕事はしてましたが、基本的には安静の指示。ですので、暇に任せてNetflixで観たかった作…