“一丁噛”が行く!
Q-info 第153号 2020年9月発行 【“一丁噛”が行く!】
第143回:AMラジオがなくなる? ちょうど1年前の昨年8月、総務省の有識者会議が、日本民間放送連盟(民放連)が要望していたAMラジオ局のAM放送廃止とFM放送への転換を容認することで一致しました…
Q-info 第152号 2020年8月発行 【“一丁噛”が行く!】
第141回:リニア新幹線 2020年6月16日、JR東海の金子社長と静岡県川勝知事の会談が行われました。 JR東海が進めるリニア新幹線の建設において、静岡県内で本格着工できない問題について、両ト…
Q-info 第151号 2020年7月発行 【一丁噛が行く!】
第140回:永久劣後ローン 最近、『永久劣後ローン』という言葉を頻繁に耳にします。というのは、中小企業家同友会が立教大学名誉教授で中小企業支援組織「スモールサン」を主宰する山口義行氏の提案に賛同し…
Q-info 第150号 2020年6月発行 【一丁噛が行く!】
第139回:テレワーク体験記 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点で4月上旬から一部社員のテレワークを実施し、緊急事態宣言が全国に発出された21日から全社員を対象にテレワーク体制に入りました。事務…
Q-info 第148号 2020年4月発行 【一丁噛が行く!】
第138回:テレワーク コロナウイルスの脅威にさらされ、戦々恐々としている毎日ですが、皆様のところでは事業への影響は如何でしょうか。 業種によっては大変な影響を受けているところもあり、日本経済全…
Q-info 第147号 2020年3月発行 【一丁噛が行く!】
第137回:コロナウイルス コロナウイルスによる新型肺炎の感染が広がっていますが、皆様のところでは如何ですか。京都は観光客が激減して観光関連業界は大変なことになっています。中国人観光客が減ったのは…
Q-info 第146号 2020年2月発行 【一丁噛が行く!】
第136回:キャッシュレス決済② 昨年の10月号(第142号)でキャッシュレス決済について書きましたところ、Replyシートで感想などを書いて返信いただいた方のほとんどがなんらかのキャッシュレス決…
Q-info 第145号 2020年1月発行 【“一丁噛”が行く】
第135回:ドライブレコーダー 昨今、なにかと話題となっているドライブレコーダーですが、皆様のお車にはつけておられますか? 私は大分前からつけていますが、以前こんなことがありました。ある時、四条…
Q-info 第144号 2019年12月発行 【“一丁噛”が行く!】
第134回:LINEとYahooの経営統合 LINEとYahooの経営統合のニュースに驚いた方も少なくなかったのではないでしょうか。最初は、え?ホンマかいな?と少々懐疑的な空気もありましたが、11…
Q-info 第143号 2019年11月発行 【一丁噛が行く!】
第133回:ラグビーW杯躍進の裏にITあり ラグビーW杯に沸いたこの一ヶ月でした。初のベスト8に進出しながらも、残念ながら南アフリカに負けてしまいましたが、一喜一憂された方も少なくなかったのではない…