“一丁噛”が行く!
Q-info 第82号 2014年10月発行 一丁噛
カテゴリー[“一丁噛”が行く!]
第79回:新幹線開業50周年 昭和39年(1964)10月1日、東京-新大阪間にまったく新しい高速鉄道が誕生しました。その名は東海道新幹線。 増え続ける貨客に在来の東海道本線が限界に近づくな…
Q-info 第81号 2014年09月発行 一丁噛
カテゴリー[“一丁噛”が行く!]
いっちょかみ“一丁噛”が行く! 第78回:雨の8月 今年の夏は雨にたたられた夏でした。 人脈拡大交流会『おふらいんチョット(略称:おふチョ)』(HP http://offcho.sb-clinic…
Q-info 第80号 2014年08月発行 一丁噛
カテゴリー[“一丁噛”が行く!]
第77回:経営者保証に関するガイドライン 『経営者保証に関するガイドライン』というのをご存じですか。日本商工会議所と一般社団法人全国銀行協会を 事務局とする「経営者保証に関するガイドライン研究会」…
Q-info 第79号 2014年07月発行 一丁噛
カテゴリー[“一丁噛”が行く!]
いっちょかみ“一丁噛”が行く! 第76回:外形標準課税 法人税の減税が検討されています。そして、その財源として資本金1億円以下の企業に適用されていない 法人事業税の外形標準課税を中小企業にも広げる…
Q-info 第78号 2014年06月発行 一丁噛
カテゴリー[“一丁噛”が行く!]
いっちょかみ“一丁噛”が行く! 第75回:異業種交流会 異業種交流会が盛んです。中小企業の団体には商工会議所や商工会をはじめ、中小企業団体中央会や 中小企業家同友会などいろいろありますが、いずれも…
Q-info 第77号 2014年05月発行 一丁噛
カテゴリー[“一丁噛”が行く!]
いっちょかみ“一丁噛”が行く! 第74回:乾杯条例 京都市東山区のホテルで「地酒フェスタ」というイベントが行われ参加してきました。 京都府下の25の蔵元が出展しており、参加費(当日3,000円、前…
Q-info 第76号 2014年04月発行 一丁噛
カテゴリー[“一丁噛”が行く!]
いっちょかみ“一丁噛”が行く! 第73回:消費税増税 消費税が8%になりました。1997年に5%に引き上げられて以来17年ぶりの増税です。 アベノミクスで景気がいいといわれていることを背景に実施さ…
Q-info 第75号 2014年03月発行 一丁噛
カテゴリー[“一丁噛”が行く!]
いっちょかみ“一丁噛”が行く! 第72回:BCP 「東日本は2月14日夜から15日にかけて広範囲で記録的な大雪となり、甲府市では15日午前、 先週の残雪分も含め114センチの積雪を記録して観測記録…
Q-info 第74号 2014年02月発行 一丁噛
いっちょかみ“一丁噛”が行く! 第71回:冬季五輪 冬期ソチオリンピックの開催が間近となってきました。昨年の東京オリンピックの開催決定から オリンピックムードが高まりつつあり、今までの冬季オリンピ…
Q-info 第73号 2014年01月発行 謹賀新年
謹賀新年 2014年(平成26年)正月 新年おめでとうございます。旧年中は大変お世話になり有り難うございました。 どうか本年も倍旧のご指導、ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 …