Q-info 第118号 2017年10月発行 【ネコの穴】
カテゴリー[コラム/Qinfo, ネコの穴(ITアドバイザー養成所)]
ネコの穴
テーマ:システム導入のヒントとはITアドバイザー養成所、その名も“ネコの穴”
テーマ:パソコンの停電対策とUPS
「本日深夜に台風が通過・・パソコンとかどうしたら良いの?」台風シーズンに
入ると、よくお問い合わせを戴きます。
折しも私がこの記事を書いているタイミングで台風18号が近づいています・・
★パソコンの電源は切りましょう★ とにもかくにも、まずパソコンはシャットダウンしましょう!
「電源切ったら、次の日のパソコンの起動に時間がかかるやん・・」
いえいえ、万が一停電が起こった時にいきなりパソコンの電源が切れてしまうのは
故障の原因にもなります。
あまりにも遅いねん・・ それは、パソコンの寿命が近づいているのかもしれません。
サーバーが稼働している場合、話はまた変わってきます。
サーバーは「24時間稼働する」ために設計されているという特長があります。
システムを継続して運用するために導入されていることがほとんどです。
その為、万が一の停電に備えて『無停電装置(以下、UPS)』という機器から
サーバーの電源は供給してもらっているはずです。
このUPS、簡単に言うとスマホのモバイルバッテリーみたいなものなんです♪
台風の影響などで停電が発生してもUPSのバッテリーから供給される電力で
サーバーは稼働し続けます。もちろん、バッテリーにも限界があります。
UPSのバッテリー残量が少なくなるとサーバーの電源も切れます。
でも、安心してください♪ サーバーは安全にシャットダウンします。
UPSとサーバーを通信ケーブルで接続しておくことで、UPSの
バッテリー駆動を開始して10分経過しても停電が復旧しない場合は
UPSがサーバーにシャットダウン信号を発信します。
受信したサーバーは、自動的にシャットダウンします。
普段は何をしているのか?よくわからないUPS君なのですが、
非常時にはとっても頼りになります!
ただし、1点だけご注意を・・
UPSのバッテリーも消耗します。定期的な交換が必要です。
バッテリーが消耗すると、肝心な時にすぐにバッテリー切れを起こします。
う~ん、バッテリーの弱ったスマホや携帯といっしょです・・^^;
因みに弊社から提案させて戴いてるサーバーの機器構成の中には、
このUPSも含まれています~♪
UPSをもう少し、お聞きになりたいときは【壱Q】までご連絡を~!
(壱Q)